職場で導入スタンディングデスク

スタンディングデスク生活2日目。

職場で朝、椅子に座って調べ物をしていたら5分に1回中程度のしびれに襲われました。萎えるしかないですが、午前は我慢しました。

午後は早速、職場に急ごしらえスタンディングデスクを導入しました。

 

ただ、今日はほぼ導入しただけなので、使用感とかはこれからになります。

今の所、しびれはほぼ無いかな。

昨日の疲れについて

ところで、昨日一日スタンディングディスプレイの前で立ってゲームをして、結構疲れを感じていましたが、お風呂に入ってストレッチをしたらほぼ問題ない程度に回復していました。なんだったら、次の日もしっかりジョギングをできたので、筋肉への疲れはそれほどではなかったと思います。まぁ、一日くらいは人間耐えられることが大半なので、慎重に経過は見ていきたいと思います。

多分、膝とかが痛くなってきたら黄色信号が点灯しているので、早急に対策を取る必要があると考えています。

急ごしらえ

今回は、職場にあったラックをベース台にし、あとはそこらへんにあった板に下にものを敷いて高さを出しました。

家とは違い、1,2cmほど肘が90度となる高さより高いようになりました。

これが吉と出るか凶と出るか。

なお、初期配置では今より5cmほど低かったのですが、その時は正直ひくすぎてややしびれました。

 

もしかしたら、手が肘より高くなることで、腕の重みを手が支えることになるので、それが功を奏しているのかもしれません。

ディスプレイはディスプレイ台?

ディスプレイは以前購入していたディスプレイ台に乗せています。

(ここではスピーカーの出番は無いか。。。)

ただ、若干低いので、対策が必要です。そう、スピーカーの出番があるわけです。

ここでもスピーカーを台にして最適な高さを出しました。

スピーカーありがたい。

本当に驚くくらいピッタリといい高さが出せました。

ちょっと狭いけどデュアルディスプレイも配置

若干ディスプレイ同士がかぶりそうなのですが、両方に角度をつけて対応することにしました。要は若干ですがV字になっているということです。

ただ、これは、立っていることの特性を活かして、自分がメインディスプレイに対して平行になるように立てば良いだけのことですので、多分問題ないと思っています。

靴!

足元ですが、床はコンクリートです。

ですので、しっかりとした靴を履きたいと思います。なんだったらマットがあってもいいのかもしれません。今はないので、ダンボールを敷いておこうと思います。(意味があるかは知りませんが、無いよりはいいでしょう)

あと、靴は、運動靴を履きます。

多分、かかとをしっかりとホールドしてクッション性の高い運動靴を履くのが良いだろうと思います。

間違っても靴底が1cmにも満たないようなペラペラのスリッパを履くべきではないと思います。

まとめ

職場でも急ごしらえでスタンディングデスクを導入しました。見栄えは最悪です。

スピーカーの上にディスプレイが乗っていて、傍目には遊んでるようにしか見えません。

高さについては、画面が家よりやや低く、キーボードがやや高い。という状況になりました。

床は、靴を履いて立っているので、ダンボールに運動靴という出で立ちになりそうです。かかとをホールドできるクッション性の高い靴がいいかなと感じています。

しびれず、何より少しもじもじしながらリラックスして作業できるのはとても良いように感じます。

また、椅子に座っていると疲れるということがなく、作業を中断して休憩するときも座っていたりするのですが、立っていると休憩時に久しぶりに座ったな。という感覚で座るのがなかなか新鮮です。

今後も立っていることでの弊害が出ないように経過をしっかりと見ていきたいと思います。